2015年11月10日火曜日

ダイスゲーム、ストライクで遊ぶ!

ダイスゲーム、ストライク!


  • 人数   2〜10人(5人位までが妥当)
  • 対象年齢  4歳位のお子様でもダイスを投げて遊ぶことができます。




「ストライク」は、ダイスを投げ入れることを目的とした生き残りゲームです。

ダイスアリーナをテーブルに置きます。
各プレイヤーは、自分のダイスの割り当ての数を受け取ります。
全部で31個のダイスが入っているので3人なら最大一人10個からスタートできます。
時間がなければ一人5個スタート位でもOKです。

ダイスを1つアリーナに置きます。

手番になったら、手元のダイスを1つアリーナに投げ込みます。
ダイスを振った後、同じ目が複数あれば、それらのダイスをすべて手元に回収し、回収したら手番終了です。
異なる目しかない場合は、さらに投げ込むこともできますし、手番をやめてもかまいません。ただし、Xの目が出てしまった場合は、それらのダイスをアリーナから取り除いていきます。投げ込みに失敗したダイスも取り除き、そのプレイヤーは手番終了になります。全てのダイスを回収して、アリーナにダイスが無くなってしまった場合は、次のプレイヤーは持つダイスを全てアリーナに投げ込まなくてはいけません。これを繰り返し、ダイスが無くなったプレイヤーは脱落します。
最後までダイスが残ったプレイヤーが勝ちです。









大逆転もあるゲームです。

2015年10月27日火曜日

ポーカーにはまってます。ポーカー役一覧表付き。

最近はポーカーにはまってます。
昔はセブンスタッドばかりやっていましたが本場のカジノなどでも採用されているテキサスホールデムにはまっています。
下に役一覧表を掲載しておきます。





是非参考にしてください。

こちらのサイトもよろしくお願いします。
日本ウノ連盟

2013年12月14日土曜日

you cry wolf!(狼がきた!)を遊んでみた。

昨日の夜お店が暇だったので、手つかずだったダイスブラフゲームyou cry wolfを遊んでみた。
このゲームは頂いたもので何度かやろうとした時があったのですが、説明書を読んでもイマイチ遊び方が分からずにやらずじまいでした。

昨日は3人くらいで説明書を熟読、まあ、取りあえずやってみようという事で試行錯誤でプレイ。

遊び方が分かってからはなかなか面白いゲームでした。
近々レビューをあげます。

2013年12月12日木曜日

$GREEDグリード(ダイスゲーム)で遊んでみた。

最近ドはまり中のダイスゲームグリードで遊んだ時の様子を紹介。
詳しいルールなどはウノ連盟のサイトでも紹介しているのでそちらを参考にしてください。

それでは、始めます。
今回は5ターンずつ投げて差額の点数で勝負します。

用意するのはこちら

紙とペンとダイスがあればすぐに始められます。
どんぶりはあった方が盛り上がります。

得点表ですボロボロですが


おき対やは、です

おきが先攻で一投目。
地味な一投目です。やめれば250点です


「D」100点をキープして2投目

またまた地味です。今やめれば350点です。

もう一度「D」をキープ(計2×100点=200点キープ)して3投目


来ました「R」のゾロ目で400点

ここでストップでまず600点をゲット

続いて「やは」の番
一投目に「G」50点をキープした後の2投目に高得点。
やめれば500点です。

が、勝負師のやははここで勝負に!
五個をキープして、最後の一個で「G」「D」狙い。
六個降り直しなるか!

!!!
残念!
500点が0点に


この時点でおきがかなり有利に。

この後
おき   やは
0    350
400  450
1200    
ときて、やはの4投目

もう一つで「$GREED」1000点役でした。
やった事がある方なら分かると思いますが、このゲーム、以外と$GREEDでますよね。

気をとりなおして2投目

地味目ですが、「D」をキープして3投目


!!!
来ました。「G」ゾロ目500点&「D」×3個で300点

800点をキープしつつもう一度6個投げ!
ここで何も役が来なければ800点が0点になってしまうのがこのゲームの醍醐味!

!!
一瞬「$GREED」かと焦りましたが、「D」をキープしてもう一投!

「黒E」のゾロ目で300点と「G」50点を加算してストップ

現時点ではおき2200点対やは2050点とほぼ互角

おきの最後の一投

うーん。微妙。

なので「D」一つだけ抜いてもう一投!


!!!
来たー!
五個投げて役無し。たまに全部投げて役無しなどもあるけれど、これはへこみます。


逆転がかかったやはの最終回。
で目が悪く「G」一つキープしての5個投げ!



!!!!
来たー!0点!!!


ということでおきの150ポイント勝利でした。
一勝負3分くらいで終わるのでちょっとした休憩時間などでも遊べます。

!!!
350+450+1250が2150になってる。
2050の間違いでした。
あとあと揉めるとよくないのでちゃんと計算しましょうね。







2013年9月12日木曜日

$GREEDグリード(ダイスゲーム)

最近はグリードにはまってます。
サイコロをふるだけの単純なゲームなんですが、面白い!
近々レビューをあげますね。

2013年9月5日木曜日

花札の部屋を作成。こいこいのやり方得点表一覧等

お久しぶりです。
やっと「花札の部屋」が完成しました。
結構時間がかかったけれど「こいこい」のルールも載せたので是非参考にして遊んでみてください。

花札改めて遊んでみると楽しいですね。
花札の部屋はこちらから
「花札の部屋」

2013年8月25日日曜日

今日はウノ大会!

今日はウノ連盟が発足して初のウノ大会です。
優勝者には商品or賞金がでます。

FGRとしては第4回目です。

今はまだ連盟会員だけでの大会ですが、将来的には参加者をたくさん募りたいです。